特に新しく学校に行くようになって、緊張やトイレの様式の違いから便秘になる子が珍しくないからです。
トイレに3日もいかないのなら、これははっきりと便秘でしょう。
1週間を超えるようだとお医者さんに行ったほうがいいと思いますね。
子供の場合にはいいウンチを出そうと指導することです。
元気な黄色のきらきらウンチがいいと教えるのです。
ドロドロウンチは下痢気味で、冷たいものを食べすぎたりおなかが痛いとこうなるのよと教えます。
ひょろひょろウンチもあまりお勧めできません。
ウンチが出てもすっきりしないでしょう。
海藻とかヨーグルトを積極的に食べさせましょう。
カチカチウンチは便秘のウンチです。
水分不足のウンチは焦げ茶色です。
ウンチを我慢しないことも大切です。
食べ物や生活態度とウンチは大きな関係があります。
ウンチの話を子供とすることも家庭教育では大切ですね。
ラベル:快便