モリンガの特徴は、葉も茎も根も種もすべて捨てるところが無く、健康維持に必要な50種以上の栄養素を持っていることです。
ですから、森のミルクとか生命の木などとも呼ばれています。
モリンガは1年で数メートルにも伸びる成長力も持っているのです。
食物繊維と言えば、腸の中で便を作ってくれる支えになる物質とでもいうのが良いのですが、便秘症の人にとっては常に推奨される栄養素です。
栄養素と言っても、タンパク質やビタミンという成分的なものを言うのではなく、腸の働きをある意味でスムースにしてくれる物質という意味です。
サツマイモやゴボウなど食物繊維が豊富な食べ物は、便秘解消にも効果が高いと言います。
モリンガは、食物繊維をゴボウの5倍も含んでいることでも注目なのです。
便秘症の人は女性に多いのですが、女性は宿命的にダイエットが大好きですね。
ダイエットと言えば、食べ物を減らすことも多く、当然に食物繊維の摂取も少なくなります。
【便秘・ダイエット】

また、野菜ジュースなどは良いと思うのですが、水分を摂ることも少なくなる感じです。
ということは、必然的に便秘症状へまっしぐらみたいなものなのです。
無理なダイエットは絶対に止めましょう。
意識して水分を多く摂ると共に、モリンガの様な食物繊維たっぷりのものを積極的に取り入れれば、いつの間にか便秘症は解消していくものです。
【便秘・ダイエット】
