ウンチは健康のバロメーターです。色や形をよく観察しておきましょう。
まず、ベストな色は ・・・黄土色〜褐色
赤信号で危険色は ・・・赤。出血やガンの疑い
長期停滞色は ・・・黒。肌荒れやガンの可能性も
食中毒のときは ・・・緑
栄養不良では ・・・白

色だけでもこんなに違いがあり、それぞれ体調を見分ける兆候ともなるのです。
それ以外には、形やにおいも要注意です。
形はバナナをイメージすると良いかもしれません。
ひょろひょろやガチガチ、どろどろやピチャピチャがよくないのは言うまでもありません。
食物繊維を十分にとっておくと、それはウンチの増量剤になるので腸を整えながらも体にも肛門にもプラスになります。
また、においも問題で、アンモニア臭が強いとか、なんともいえぬ臭いにおいは悪玉菌がうようよの証拠です。
乳酸菌、ビフィズス菌などの善玉菌を増やす努力をしましょう。
善玉菌が増えると腸内で有機酸を生成し、悪玉菌を弱めることが出来ます。
勿論、食べ物の消化や吸収が促進されます。
また、ビタミンの合成や免疫力も強化され、腸の運動がより活性化されます。
胃酸に負けない乳酸菌で補給するとか、ビフィズス菌の餌になるオリゴ糖などがお勧めです。
更にビタミンC やミネラルを補給することも効果的です。
サプリメントなどで十分に補ってください。
また、気分を穏やかにし、気持ちスッキリはストレス解消の第一歩です。
歩いたりする軽い運動やハラトレの腹筋運動も良いことは言うまでもありません。
便秘

健康はじっと待っていてもやってきません。
積極的に健康になる努力、健康を維持する努力をしましょう。
毎朝のウンチを観察することが健康意識に繋がってくるのです。
頑張りましょう。
関連リンク
・赤ちゃんの便秘にもカイテキオリゴ
・腸とミオナ・シースルーライトもナガーイ友達
・理想のウンチの食べ物
毎朝スッキリに感激!最高賞受賞の乳酸菌!

自然にすっきりデルモッティ
すっきり感が欲しい 残便感が気になる
ラベル:ウンチ